コラム
-
ロッテ、一軍キャンプにショート主戦場の選手が5人!初日から熱い競争の予感
◆ バチバチの予感!? ロッテの2021年の石垣島春季キャンプの一軍メンバーが19日に発表されたが、内野手のメンバーに注目すると、3年連続で全試合出場中... -
ロッテ・山口、初の春季キャンプ一軍スタート
19日に2021年の石垣島キャンプの一軍メンバーが発表され、山口航輝は高卒3年目で初の春季キャンプ一軍スタートとなった。 新人時代の19年はキャンプ初... -
チェン・グァンユウ退団で大きな期待がかかるロッテ・フローレス
ビハインドゲームでのロングリリーフやワンポイントなど様々な局面で登板し長年チームを支えたチェン・グァンユウがロッテを退団し、昨季シーズン終盤にロングリリーフを... -
チームトップの23盗塁も内野安打は“0” 強みを活かし安打を増やせロッテ・和田
◆ 内野安打は0 昨季は“代走の切り札”として、パ・リーグ3位の23盗塁をマークしたロッテの和田康士朗。荻野貴司、マーティン、角中勝也、福田秀平、菅野剛... -
半月後にはじまるDeNAの「センター試験」 “ポスト梶谷”の座を掴むのは…?
◆ 梶谷が巨人へ移籍 11の都道府県で「緊急事態宣言」が出ている中、16日からはじまった『大学入学共通テスト』。これまで実施されていた『大学入試センター... -
「アップ額」でもセの二大エースが一騎打ち!飛躍を可視化する「アップ率」のNo.1は…? “前年比”で見る新年俸
◆ “厳冬”が予想された中で… ポスティングシステムを利用してメジャー挑戦を目指していた巨人・菅野智之が、今オフの移籍を断念。巨人に残留することが決まっ... -
ロッテでは直近10年で1人 “15勝の壁”を超える投手は出るか?
◆ 高い15勝の壁 昨季のセ・リーグ最多勝は14勝の菅野智之(巨人)、パ・リーグの最多勝は石川柊太(ソフトバンク)、千賀滉大(ソフトバンク)、涌井秀章(... -
昨季30歳以上の盗塁数パ最多の31 走れる“30代”がいるロッテ
◆ 30歳以上の盗塁はパ最多 マリーンズには“代走のスペシャリスト”として、昨季チームトップの23盗塁をマークした和田康士朗がいるが、中堅・ベテランとい... -
ロッテ、昨季25歳以下の勝ち星パ最多の30勝 切磋琢磨しながら成長する若手投手陣
◆ 25歳以下の白星はパ最多 昨季13年ぶりに2位となり4年ぶりにAクラス入りを果たしたマリーンズ。投手陣の勝ち星に注目すると、美馬学がチームトップの1... -
ロッテ、昨季18勝5敗1分と勝ち越しも…ロメロ復帰のオリに要注意!?
◆ 大きく勝ち越し 18勝5敗1分。 この数字は、昨季マリーンズとオリックスの対戦成績だ。マリーンズは開幕2カード目となったオリックスとの6連戦... -
どう過ごすかで“差”がつく2カ月 新シーズンに向けて非常に重要な自主トレ
◆ 大切な12月と1月の過ごし方 各球団、新人合同自主トレーニングがスタートし、マリーンズも11日から新人合同自主トレが始まった。もちろん2年目以降の若... -
3人が内野全ポジションで出場 ロッテの内野陣は“ユーティリティー性”が必要!?
◆ 3人が内野全ポジションで出場 昨季パ・リーグ6球団で内野の全ポジションで出場した選手は6人いるが、そのうち3人がマリーンズの選手だった。 マ... -
ロッテ、リーグ制覇へ苦手球団の克服を!
◆ リーグ制覇するための最低ライン 昨季13年ぶりの2位で4年ぶりにAクラス入りを果たしたマリーンズ。今季は1974年以来の勝率1位でのリーグ優勝、20... -
リーグVを目指すロッテ 先発陣の安定が必須!?
◆ 優勝球団の先発投手成績は 昨季13年ぶりの2位で4年ぶりにAクラス入りを果たしたマリーンズ。今季は1974年以来の勝率1位でのリーグ優勝、2010年... -
ロッテ、昨季25歳以下の右打者の本塁打0 出てこい若き右の長距離砲!
◆ 25歳以下の右打者の本塁打0 昨季マリーンズのチーム本塁打はリーグワースト2位タイの90本塁打で、チーム最多本塁打はマーティンの25本塁打、次いで井... -
“大卒2年目”の野手に注目!ロッテ最多10人が在籍する“97年世代”
◆ 進む世代交代 安田尚憲、藤原恭大、佐々木朗希…。将来を嘱望されている選手が多いマリーンズの中で、年齢構成を見ると、育成選手を含めて現時点で“97年世... -
レギュラー争いを盛り上げる!?ロッテの新外国人・エチェバリア
◆ ブレーブスで二遊間を中心に27試合に出場 ロッテの新外国人・エチェバリアは、内野のレギュラー争いを盛り上げる存在になるかもしれない。 井口資... -
安田、藤原だけじゃない!今季も期待の若手が多いロッテ
昨季13年ぶりに2位となり4年ぶりにクライマックスシリーズに進出したロッテは、今季1974年以来となる勝率1位でのリーグ優勝を目指していく。 実績のあ... -
着実にチーム力を高めているロッテ 2021年こそリーグ制覇へ!
◆ 2021年へ 2020年が終わり、いよいよ2021年がスタートした。ロッテは1974年以来となる勝率1位でのリーグ制覇、そしてCS制覇、2010年以... -
“特別ルール”で一軍外国人枠が5人に ロッテはどう起用した?
◆ 開幕前の助っ人状況 13年ぶりにリーグ2位となったロッテ。外国人選手では、マーティンがチームトップの25本塁打を放てば、今季から加入したハーマンがセ...