ニュース 2018.10.01. 15:21

【東京城南ボーイズ】「高校で選手が伸びること」に主眼を置いた指導(後編)

無断転載禁止

選手の自主性と責任に任せる「準備」

――普段の土日の練習のタイムスケジュールはどのような感じですか?
「3年生、2年生、1年生の学年で分けて練習していますが、ローテーションで回すようにしています。9時から11時までが3年生、11時から12時までが2年生、12時から13時までが1年生というのがワンセット。その後にまた3年生が13時から15時、2年生が15時から16時、1年生が16時から17時で終了です。
グラウンド整備もその練習が終わった上級生がやるようにしています。あくまでこの時間は練習の時間。アップやキャッチボールはその前に各自が終わらせるようにしています。時間も最長連続で2時間にしているのは理由があって、それはボーイズリーグの試合は基本2時間までと決まっているからです。普段の練習からその時間に集中するためにこのようにしています」


――アップやキャッチボールは練習時間に含めないとのことですが、それは全体ではやらないということですか?
「うちは並んで走ったり揃ってキャッチボールしたりしていません。『フリーアップ』と呼んでいるのですが、選手たちが各自で必要な分だけやるようにしています。これは試合前も同じですし、選手の自主性が試される部分でもあります。
ある時、一人の選手が動きが悪かったので次の試合では使いませんでした。これも結果論に通じるのですが、準備がしっかりできていなかったんですよね。選手にもそのことを伝えたら、次の試合ではしっかり取り組んで結果を残しました。そうやって自主性と結果論で話しています」


――他に普段の練習で特徴的な部分はありますか?
「バッティング練習は基本マシンだけでやります。バッティングピッチャーが投げるとどうしてもボール球が来ますが、マシンは基本ストライクしか来ませんから。それを2か所でやってどんどん回す。そして守備の練習も兼ねて行う。マシンのバッティングだけで打てるようになりますか?と聞かれることがありますが、全く問題ありません。それを補うために練習試合を組んでいますから。あと練習試合は試合という位置づけではなくて、あくまでも『実技練習』です」


――土日以外の平日ではどんな取り組みをされていますか?
「火曜日と金曜日はジムのスペースを借りて練習をしています。火曜日はオーバーホールのためのスローイング、金曜日は土日の練習のための準備という意味合いが強いです。あとは水曜日の夜間に神宮の室内で練習をしています」
ポスト シェア 送る
連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS