連載・コラム
-
【福井工大福井】大阪桐蔭出身の田中監督が考える「高校で伸びる子」の傾向
中学時代の軟式、硬式は関係ない 県内のみならず、関西圏の選手も多く受け入れている福井工大福井では、毎学年40人を超える選手が入学してくる。それだけたくさんの中... -
「次の100年」を考える宮城高野連、高校球児が考えた「野球が楽しくなるルール」
日本高野連が「高校野球200年構想」を発表して1年が経ちました。内野席の値上げや、外野席有料化(選手権大会)による収入を普及事業にあてる動きが始まり【普及・振興... -
【球数制限を考える】目立つ意識の低さ、指導者と親の意識改革が一番重要
群馬県館林市の慶友整形外科病院、整形外科部長・慶友スポーツ医学センター長の古島弘三医師は、トミー・ジョン手術なども手掛ける日本を代表するスポーツドクターだ。早く... -
-
【球数制限を考える】「世代」で考えるべき「健康障害」
群馬県館林市の慶友整形外科病院、整形外科部長・慶友スポーツ医学センター長の古島弘三医師は、トミー・ジョン手術なども手掛ける日本を代表するスポーツドクターだ。早く... -
野球に「坊主頭」は必要? 休みづらい部活には「有給休暇」のような制度を
スポーツ科学の分野で運動能力の発達やトレーニング、コーチング、また生まれ月が及ぼす影響などについて研究を行っている東京農業大学の勝亦陽一准教授。多くの少年野球の... -
【八王子学園八王子】中学女子バスケ部監督として全国優勝!異色の経歴を持つ野球部監督
2016年には八王子学園八王子の監督としてチームを甲子園の舞台に導いた安藤徳明監督。現役時代は桜美林高校の選手として明治神宮大会などでも活躍しました。学生時代か... -
【八王子学園八王子】安藤徳明監督「指導者には大切な子どもを預かる自覚が必要」
2016年に八王子市初となる甲子園出場を果たした八王子学園八王子。チームを率いる安藤徳明監督は「話が面白く、人望が厚い」と選手からも尊敬される人柄。そんな安藤監... -
【球数制限を考える】高野連第四代会長牧野直隆が16年前に鳴らした警鐘
高校野球の「投手の酷使」が、最初に大きな問題になったのは2013年春の甲子園で、愛媛済美高校の安樂智大(現楽天)が決勝まで772球を投げ、これを米ESPNなどが... -
選手の成長の機会を奪う「サイン伝達」。カンニングと同じという意識を
選抜高校野球大会で大きな話題となったサイン盗みとフェアプレー。この問題について、高校野球の抱える問題を提起した『甲子園という病』(新潮新書)の著者、スポーツジャ... -
生まれ月が早い子どもが得られる「有能感」と陥りやすいその後の「挫折感」
スポーツ科学の分野で運動能力の発達やトレーニング、コーチングについて研究を行っている東京農業大学の勝亦陽一准教授。育成年代の普及活動にも積極的にかかわっており、... -
早生まれの野球少年は不利? 子どもの生まれ月が競技能力に及ぼす影響
スポーツ科学の分野で運動能力の発達やトレーニング、コーチングについて研究を行っている東京農業大学の勝亦陽一准教授。育成年代の普及活動にも積極的にかかわっており、... -
【球数制限を考える】「球数制限」を導入したポニーリーグ。課題と問題点は?
中学生の硬式野球団体である日本ポニーベースボール協会は、今季から本格的に「球数制限」の導入に踏み切った。その背景と「球数制限」を実際に行う上での問題について、事... -
「ボールとバットで自由に遊び、野球に触れてもらう」ため、「安部球場『あそび場』開放2019春」
4月20日、東京都西東京市の早稲田大学安部磯雄記念野球場で「安部球場『あそび場』開放2019春」が始まった。早稲田大学野球部のリーグ戦中の空きの日程を利用し、ホ... -
【守備力向上トレーニング】苦手なフライを克服しよう!落下地点にうまく入れるステップワーク改善法
主に屋外で行う野球は、天候やグラウンドの状況によってプレーが大きく左右されます。例えば風でボールが流されたり、太陽の光で見失ったり、なにかとエラーが起こりやすい... -
「甲子園という病」の著者に聞く、野球界の問題点と改善案(後編)
スポーツジャーナリストの氏原英明さんインタビューの後編。長年高校野球の現場を取材し、多くの問題点を指摘した『甲子園という病』(新潮新書)を昨年出版した氏原さんに... -
「甲子園という病」の著者に聞く、野球界の問題点と改善案(前編)
近年、様々なことが問題として取り沙汰されている高校野球。今年の選抜ではサイン盗み(伝達)が話題となり、大きな波紋を呼んだ。そこで長年高校野球の現場を取材し、多く... -
【少年野球質問箱】キャッチボール練習にはどんな意味、どんな種類がありますか?(後編)
今回の質問・お悩み キャッチボール練習にはどんな意味、どんな種類がありますか? 「キャッチボールは野球の基本」とよく言われます。私の息子の中学でも実際に... -
【少年野球質問箱】キャッチボール練習にはどんな意味、どんな種類がありますか?(前編)
今回の質問・お悩み キャッチボール練習にはどんな意味、どんな種類がありますか? 「キャッチボールは野球の基本」とよく言われます。私の息子の中学でも実際に... -
プロ野球選手も実践!ボールを使わない球速アップトレーニング
「投手の出来が試合の勝敗を左右する」そう言われるほど、野球において投手はとても重要なポジションであり、少年球児にとっては憧れのポジションでしょう。いつかチームの... -
松島中学猿橋先生に聞いた「部活動」の意義と指導方法
98年に松島中学の監督として全国中学校軟式野球大会(全中)ベスト8。05年にはしらかし台中の監督として全中準優勝、松島中に戻った16年にも全中に出場するなど、中...