ヤキュイク
-
【吉川美南ボーイズ】プロで日本一を経験した監督が徹底させる「2つ」のこと
――まずは、吉川美南ボーイズのチーム理念について教えてください。「子どもたちが中学野球を卒業しても、野球を続けることができるように育成すること」を掲げています。... -
「子どもの守備位置」
「どこを守りたい?」そんな質問を子どもたちにしてみるとある子どもは、こう答えました。子:『今はサードを守っています。でも本当はショートをやりたいです。』私:「練... -
肩甲骨の動きをよくするための「2つ」のストレッチ
野球は投球動作を繰り返すスポーツですが、肩肘に負担のかかりにくい、しなやかな動きを行うためには肩甲骨の動きが重要になってきます。肩甲骨は鎖骨との間に肩鎖(けんさ... -
-
【京葉ボーイズ】全国屈指の強打を支えるバッティング練習
「少年野球や、中学野球で指導者がよく『ボールを上から叩け!』や『バットを上から出せ!』と子どもたちに教えますが、それではスイングがどうしてもダウンスイングになっ... -
【プロ野球選手の少年時代】内川聖一2000安打達成!両親が厳しくしつけた「3つの約束事」
プロ野球選手になってほしいという願望は両親ともにいっさいなかった。好きなことに対して一生懸命になることのみ。直接の技術指導を行なうこともなかった。法政大学、社会... -
【プロ野球選手の少年時代】内川聖一2000安打達成!両親が心がけていた「強制させないこと」
遊園地よりも野球ができる広場を好んだ少年時代内川選手は生まれながらの野球人であり、幼少期からの行動すべてが今日の成功へと繋がっている。それを証言してくれたのは、... -
【京葉ボーイズ】「教える、できる、褒める」根気強く繰り返せば子どもは必ず伸びる
インタビュー前編はこちら――京葉ボーイズは打ち勝つ野球で結果を残しています。試合にはいつもどんな方針でのぞんでいるのでしょうか? 「フライボール革命」という流行... -
【京葉ボーイズ】時代に合った指導法で全国優勝、「子どもが上手くプレーができないのは指導者のせい」
――京葉ボーイズの指導の特徴を教えてください。私と勝本俊朗代表の二人でチームを立ち上げたのが約9年前。私も社会人野球を引退したばかりで、監督ではなくアドバイザー... -
【文武両道】板谷壮馬(京都成章)「目指すのは国公立大学、夢は理学療法士」
野球を始めたのは小学校2年生の時。第二回WBCでの侍ジャパンの戦いに胸を熱くし白球を追うようになった。習い事はそろばんと習字。どちらも小学校3年生から中学校2年... -
【文武両道】松井常夫監督(京都成章)「勉強もちゃんとやって、色んなことがちゃんと出来て、初めて高校野球」
――野球部は「野球も勉強もよく頑張る」と聞きますが、監督からみていかがでしょうか?「指定校推薦で行く子もいれば、最後まで自分でがんばって勉強して大学に行く子もい... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】キャッチング
肘は軽く曲げてキャッチしよう!キャッチングの際、ボールの勢いに負けてミットが下に落ちたり、横に流れてしまうとせっかくの良いボールも、審判によってはストライクをと... -
『泣く選手』から発せられているメッセージ
少年野球を見ていると、選手にとって思い通りにならないプレーはたくさん起こります。思い通りにならなかった時、監督やコーチに叱られた時に、涙してしまう選手もたくさん... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】構え方
正しい構えと正しい腰の高さを覚えよう!キャッチャーの構えで大切なことは投手がボールを投げやすい的となり、投げたボールをしっかり捕ることです。盗塁を刺したいがため... -
【少年野球指導者のためのキャッチャー練習法】キャッチャーに向いている子
キャッチャーの練習法を知る前に、皆さんはチームでキャッチャーを任せる子をどんな基準で選んでいますか?「肩が強い」、「他の子どもに比べて体が大きい」といった基準で... -
【少年野球トレーニング】野球に欠かせない股関節の柔軟性
野球に欠かせない股関節の柔軟性野球選手において股関節の硬さはプレーに直結します。股関節が硬いと低い姿勢で捕球体勢を維持することがむずかしかったり、下半身の力がう... -
【少年野球質問箱】納得いかない指導、練習、起用法...その時、親にできることは?
今回の質問 今回は同じような質問を2つ頂きましたのでご紹介させて頂きます。「納得いかない指導、練習、起用法、その時親にできることは?」「バカ」とか「トボけ!」な... -
「暴力とパワハラ」
最近は手を上げる指導者は少なくなりましたが「勝つためには必要」と考えている指導者が野球界にはまだまだ存在しています。そして一方では手を出せなくなった分言葉の暴力... -
【少年野球トレーニング】自宅で簡単!手首のケガを防ぐためのトレーニング
「ケガ予防のために筋力をつける」ことを意識しよう!手首周辺部の筋力はこうしたグリップ動作を支える大事なものですが、重いものを持ってトレーニングを行い、手首をひね... -
少年野球の監督・保護者が語るチームマネジメントアプリ『PLAY』の魅力
アプリでチームがスマート化 欲しい機能が集約されている ――まず、船橋フェニックスが『PLAY』を導入したきっかけを教えてください。 私たちのチームは指導... -
選手が成長しない「勝利」もあるのです
私は「勝負事は勝たなければならない」と言っています。本当は「勝ち負けよりも勝利を目指すプロセス」に意味があると思いますが、プロセスを強調しすぎると「頑張ってます...