ヤキュイク
-
【キャプテンインタビュー】鈴木滉晴(越谷ボーイズ)「夏の全国大会に出場!そしてジャパン選出!」
目標は夏の全国大会に出場!そしてジャパン選出!鈴木滉晴(すずき こうせい)2年 遊撃手兼投手 169cm/63kg 右投/右打Q:野球をはじめたきっか... -
履正社の背番号1清水大成「高校、大学を見据えて練習した中学時代」
中学時代の厳しい練習で鍛えられた心身 憧れは2年前のエースで同じ左腕の寺島成輝(現ヤクルト)。中学時代、甲子園で投げている寺島の動画を何度も見返してきた。「マ... -
少年野球にも取り入れたい「クロストレーニング」
普段とは違ったスポーツを積極的に取り入れよう!メインとなるスポーツ以外のものに挑戦することを「クロストレーニング」と言いますが、少年野球の選手についてもこうした... -
-
【越谷ボーイズ】目的が明確化された練習メニュー
180㎝の棒を使ったウォーミングアップ越谷ボーイズの練習場は越谷市とさいたま市のちょうど市境に位置している。グラウンドは外野が狭くフェンスも低いため硬式野球の試... -
DeNA筒香選手が「野球の未来」へ向けてメッセージ、堺ビッグボーイズ「アグレシーボ体験会」
2回の「体験会」のあと、筒香選手は、報道陣を前に、野球の現状と未来についてメッセージを発信した。「昨年は、スポーツ界で良くないニュースが数多く取りざたされました... -
【越谷ボーイズ】重視するのは選手に「考えさせる」こと
金澤監督は埼玉県草加市出身。埼玉県立越ケ谷高校、明治大学で硬式野球部に所属し、大学の同期には現在ヤクルトでスカウトグループのデスクを務める橿渕聡氏がおり、中日と... -
智弁和歌山|攻守の要・東妻純平が気づいた「準備と周囲を見渡せる視野の広さ」の大切さ
ゲームよりも外で遊びたかった幼少期 春夏の甲子園出場、うちセンバツでは準優勝。2018年は東妻にとって両手に収まらないほどの経験を重ねることができた。ただ、それ... -
【少年野球トレーニング】お家でできる!股関節の柔軟性改善トレーニング!
練習後や入浴後にストレッチを行うことはセルフコンディショニングの基本ですが、今回は股関節周辺部の柔軟性を壁を使って改善させる方法をご紹介したいと思います。(関連... -
子どもと野球の未来を考える第1回「ぐんま野球フェスタ2019」
仁志敏久氏「指導者のための野球教室」午前中、ふれあいグラウンドでは、侍ジャパンU12監督の仁志敏久氏による「指導者のための野球教室」が行われた。これは少年野球の... -
【少年野球質問箱】「ヘッドを走らせる」ってどうゆうことですか?(後編)
今回の質問・お悩み「ヘッドを走らせる」ってどうゆうことですか? 中学硬式で息子が7番を打っています。178cm73kgあり体格はいいのですが運動神経は中の下とい... -
【教えてメンタルトレーナー】いつも3日坊主の子どもとの向き合い方
今回の質問・ご相談「いつも3日坊主の息子」 所属チームでは内野手の補欠の息子。今年5年生になります。大会が終わるたびに出られなかったのが悔しいのか、「次の大会で... -
創志学園|ドラフト候補西純矢が気づいた「気持ちのコントロール」
賛否を呼んだガッツポーズ今、グラウンドで黙々と練習をこなす西純矢の表情からは笑顔が絶えない。この冬の西の練習のテーマは「どんな時も明るく乗り切る」ことだ。「自分... -
【少年野球質問箱】「ヘッドを走らせる」ってどうゆうことですか?(前編)
今回の質問・お悩み「ヘッドを走らせる」ってどうゆうことですか? 中学硬式で息子が7番を打っています。178cm73kgあり体格はいいのですが運動神経は中の下とい... -
【少年野球質問箱】球速、球威がアップする練習、トレーニングを教えてください(後編)
今回の質問・お悩み「球速、球威がアップする練習、トレーニングを教えてください」 中学1年の息子が硬式野球をやっています。ピッチャーです。あまり強くないチームです... -
第2回『Timely! Performance Lab』開催のお知らせ
第2回『Timely! Performance Lab』第2回のテーマは「障害予防のスペシャリストから学ぶ、野球動作の基礎的な改善法」。講師に花咲徳栄高校や健大... -
近江高校|プロ注目捕手、有馬諒の得意科目は数学「野球にも生きる要素が多い」
カッコよさに惹かれてキャッチャーに「1年生だけど、有馬はちょっと違うよ」。今年のセンバツ大会を前にした取材で、多賀章仁監督がこう話していたことを思い出す。実際に... -
アスレティックトレーナー立花龍司さん指導者講習会レポート(3)
褒めるときは “めちゃめちゃ” 褒める講習会レポート(1)講習会レポート(2)前回の最後に選手に対して『叱る』ことは必要でも『怒る』こと... -
「『疲れ』って何? 子どもが疲労を感じるメカニズム」
(1)体を動かすことによる疲労これは一番わかりやすいものですが、練習や試合などで体を動かすと体内に疲労物質が蓄積され、それがうまく代謝できない状態の時に疲労を感... -
アスレティックトレーナー立花龍司さん指導者講習会レポート(2)
話は更に具体的なコーチングの手法、現代の選手との接し方に及んだ。「先ほど『質問、気づき、気づかせ、提案型』と言いましたが、ポイントは会話の中で選手が言う、選手が... -
アスレティックトレーナー立花龍司さん指導者講習会レポート(1)
前段で現在の問題点を述べた後、そもそも『コーチ』というのはどういう意味があるのか、どのような役割を果たすべきなのかという話に進んだ。 「日本の指導者はそも...