2023年のキャッチフレーズを掲げる中嶋聡監督[代表撮影]

◆ オリックス
2023年『We Can Do It!
2022年『全員でW(笑)おう!!
2021年『ガッチリMAX!
2020年『B INNOVATION #超革新系
2019年『Be Aggressive #超攻撃型』
2018年『BRAVE SPIRIT 勇猛果敢』
2017年『野球まみれ 一勝懸命2017』
2016年『俺のオリックス』
2015年『輝氣(かがやき)2015 輝こう、一緒に。』
※球団発表は「スローガン」ではなく「キャッチフレーズ」。

◆ ソフトバンク
2023年『鷹!鷹!鷹!
2022年『もっと!もっと!もっと!
2021年『鷹く!
2020年『S15(サァイコー!)
2019年『奪Sh!(ダッシュ)』
2018年『もう1頂!(もういっちょ)』
2017年『1(ワン)ダホー!』
2016年『熱男2016』
2015年『熱男(アツオ)』

◆ 西武
2023年『走魂
2022年『Change UP!
2021年『BREAK IT
2020年『Leolution!
2019年『CATCH the GLORY 新時代、熱狂しろ!』
2018年『CATCH the FLAG 2018 栄光をつかみ獲れ!』
2017年『CATCH the ALL つかみ獲れ!』
2016年『BEAST!強く、猛々しく。』
2015年『ガチ!マジ!LIONS 2015』

◆ 楽天
2023年『鷲が掴む!
2022年『譲らない!
2021年『一魂 日本一の東北へ
2020年『NOW or NEVER いまこそ 日本一の東北へ
2019年『RESTART! 日本一の東北へ』
2018年『日本一の東北へ』
2017年『Smart & Spirit 2017 東北・夢・再び』
2016年『Smart & Spirit 2016 夢と感動』
2015年『Smart & Spirit 2015 一致団結』

◆ ロッテ
2023年『今日をチャンスに変える。
2022年『頂点を、つかむ。
2021年『この1点を、つかみ取る。
2020年『突ッパ!
2019年『マウエ↑』
2018年『マクレ』
2017年『翔破~限界を超えろ!~』
2016年『翔破~熱き心で!~』
2015年『翔破~熱く!勇ましく!!泥臭く!!!~』

◆ 日本ハム
2023年『新時代 FANS ARE OUR TREASURE』
2022年『ファンは宝物
2021年『01karat~イチカラ~
2020年『羽撃く(はたたく)
2019年『驀進(ばくしん)』
2018年『道 -FIGHTERS XV-(ふぁいたーずふぃふてぃーん)』
2017年『F-AMBITIOUS(ファンビシャス)』
2016年『爆ぜる(はぜる)』
2015年『EZOlution(エゾリューション)』

◆ ヤクルト
2023年『さあ、行こうか!TEAM SWALLOWS 2023
2022年『熱燕 -NEXT STAGE-
2021年『真価 進化 心火
2020年『NEVER STOP 突き進め!』
2019年『KEEP ON RISING 躍進』
2018年『Swallows RISING 再起』
2017年『目を覚ませ! Snap out of it』
2016年『つばめ進化』
2015年『つばめ改革』

◆ DeNA
2023年『横浜頂戦
2022年『横浜反撃
2021年『横浜一心
2020年『NEW GENERATION IS HERE.
2019年『Go Beyond the Limit.』
2018年『VICTORY is within US.』
2017年『THIS IS MY ERA』
2016年『WE PLAY TO WIN』
2015年『導』

◆ 阪神
2023年『A.R.E.
2022年『イチにカケル!
2021年『挑・超・頂 -挑む 超える 頂へ-
2020年『It’s 勝笑 Time!オレがヤル』
2019年『ぶち破れ!オレがヤル』
2018年『執念 Tigers Change 2018』
2017年『挑む Tigers Change』
2016年『超変革 Fighting Spirit』
2015年『Go for the Top as One』

◆ 巨人
2023年『奪回 ~GIANTS PRIDE 2023~』
2022年『不屈~GIANTS EVOLUTION~
2021年『1Team!~和と動
2020年『Show The Spirit~和と動
2019年『Show The Spirit~和と動』
2018年『奮輝 ~GIANTS PRIDE 2018~』
2017年『新化 ~GIANTS PRIDE 2017~』
2016年『一新 ~GIANTS PRIDE 2016~』
2015年『Show The Spirit~新成』

◆ 広島
2023年『がががが がむしゃら
2022年『ガツガツGUTS!
2021年『バリバリバリ
2020年『たった今 このAKAの子 舞たった』
2019年『水金地火木ドッテンカープ』
2018年『℃℃℃(ドドドォー!!!)』
2017年『カ舞吼!−Kabuku−』
2016年『真赤激(まっかげき)』
2015年『常昇魂 RED RISING』
※球団発表は「スローガン」ではなく「キャッチフレーズ」。

◆ 中日
2023年『All for Victory ~すべては勝利のために~』
2022年『All for Victory ~すべては勝利のために~』
2021年『昇竜復活 その先へ』
2020年『昇竜復活
2019年『昇竜復活 WITH BLUE』
2018年『原点回帰 Dragons愛!』
2017年『原点回帰~ゼロからのスタート~』
2016年『竜魂燃勝』
2015年『強竜再燃 stand hard』

この記事を書いたのは

藤田皓己

藤田皓己 の記事をもっと見る

【PR】阪神タイガースを観戦するなら「DAZN Baseball」

DAZN BASEBALL

藤川球児新監督の下、V奪還を目指す阪神。才木浩人ら投手陣は充実しているだけに、森下翔太・大山悠輔・佐藤輝明のさらなる進化が覇権奪回のカギを握る!

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

ペナントシリーズ、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

もっと読む