楽天の西田哲朗が今季から登録名を『哲朗』に変更した。これまで登録名をイチロー、サブローなど下の名前をカタカナで登録する選手以外にも、近年は今回変更した哲朗のように、下の名前を漢字で登録する選手も出てきている。
哲朗とチームメートの銀次もそうだ。06年に楽天でプロ入りしてから、登録名を銀次にしている。銀次は12年に一軍定着すると、13年には打率.317を記録し、球団初のリーグ優勝、日本一の立役者となった。14年は首位打者争いを演じるなど、球界を代表する選手に成長している。
ヤクルトの雄平は、プロ入り時は苗字の高井を登録名にしていた。投手時代の07年に52試合登板したときは、登録名が高井だった。雄平に登録名を変更したのは、野手転向2年目の11年。その後、14年にレギュラーを奪い、打率.316、23本塁打90打点と大ブレイク。昨季は打撃成績を落としたが、優勝を決めた試合でサヨナラ打を放つなど、14年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した。
投手では、中日の雄太が下の名前を登録名にしている。雄太は、プロ入りした05年から08年までの登録名が川井進。09年から11年の登録名は川井雄太。12年から現在の登録名となっている。また、由規(ヤクルト)、駿太(オリックス)、大和(阪神)なども登録名を下の名前を漢字にして登録している。
一方で、銀仁朗(西武)や雄星(西武)などは、炭谷、菊池と登録名を苗字に変更した。
斐紹(あやつぐ)
拓也
【西武】
誠
【オリックス】
駿太
【楽天】
銀次
哲朗
【ヤクルト】
由規
雄平
【阪神】
大和
俊介
【中日】
雄太
【DeNA】
飛雄馬
哲朗とチームメートの銀次もそうだ。06年に楽天でプロ入りしてから、登録名を銀次にしている。銀次は12年に一軍定着すると、13年には打率.317を記録し、球団初のリーグ優勝、日本一の立役者となった。14年は首位打者争いを演じるなど、球界を代表する選手に成長している。
ヤクルトの雄平は、プロ入り時は苗字の高井を登録名にしていた。投手時代の07年に52試合登板したときは、登録名が高井だった。雄平に登録名を変更したのは、野手転向2年目の11年。その後、14年にレギュラーを奪い、打率.316、23本塁打90打点と大ブレイク。昨季は打撃成績を落としたが、優勝を決めた試合でサヨナラ打を放つなど、14年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献した。
投手では、中日の雄太が下の名前を登録名にしている。雄太は、プロ入りした05年から08年までの登録名が川井進。09年から11年の登録名は川井雄太。12年から現在の登録名となっている。また、由規(ヤクルト)、駿太(オリックス)、大和(阪神)なども登録名を下の名前を漢字にして登録している。
一方で、銀仁朗(西武)や雄星(西武)などは、炭谷、菊池と登録名を苗字に変更した。
登録名を下の名前(漢字)で登録している選手
【ソフトバンク】斐紹(あやつぐ)
拓也
【西武】
誠
【オリックス】
駿太
【楽天】
銀次
哲朗
【ヤクルト】
由規
雄平
【阪神】
大和
俊介
【中日】
雄太
【DeNA】
飛雄馬