1947年に沢村栄治の栄誉と功績をたたえて沢村賞が制定された。50年からセ・リーグの投手、89年からはパ・リーグにも対象が広がり、全球団から選出されることとなった。昨季は、金子千尋(オリックス)が同賞を受賞している。
沢村賞には選考基準があり、25試合登板以上、15勝以上、防御率2.50以下、投球回数200イニング以上、150奪三振以上、10完投以上、勝率6割以上の7項目を基準として選考委員会で協議の上で決定される。
そこで、選考基準を4項目以上クリアしている投手を見ていきたい。クリア項目が最も多いのは前田健太(広島)の6つ。10完投以上を除いた全ての項目で、選考基準を満たしている。前田は昨季受賞した金子の5項目を上回っており、沢村賞筆頭といえそうだ。
また、パ・リーグ投手三冠に輝き沢村賞最有力と言われる大谷翔平(日本ハム)は、クリア数は前田より2つ少ない4つ。野手も兼任しているということもあり、登板数と投球回数が他の先発投手に比べて伸ばせなかった印象だ。
その他、セ・リーグの最多奪三振のタイトルを獲得した藤浪晋太郎(阪神)、セ・リーグ最優秀防御率のジョンソン(広島)も大谷と同じ4項目が条件に満たしている。
項目クリア数で見ると前田が受賞する可能性が高い。果たして誰が、沢村賞を手にするだろうか。
・10完投以上
・15勝以上
・勝率6割以上
・200イニング以上
・150奪三振以上
・防御率2.50以下
25試合以上:29
15勝以上:15
勝率6割以上:.652
200イニング以上:206回1/3
150奪三振以上:175
防御率2.50以下:2.09
・大谷翔平(日本ハム)
15勝以上:15
勝率6割以上:.750
150奪三振以上:196
防御率2.50以下:2.24
・ジョンソン(広島)
25試合以上:28
勝率6割以上:.667
150奪三振以上:150
防御率2.50以下:1.85
・藤浪晋太郎(阪神)
25試合以上:28
勝率6割以上:.667
150奪三振以上:221
防御率2.50以下:2.40
沢村賞には選考基準があり、25試合登板以上、15勝以上、防御率2.50以下、投球回数200イニング以上、150奪三振以上、10完投以上、勝率6割以上の7項目を基準として選考委員会で協議の上で決定される。
そこで、選考基準を4項目以上クリアしている投手を見ていきたい。クリア項目が最も多いのは前田健太(広島)の6つ。10完投以上を除いた全ての項目で、選考基準を満たしている。前田は昨季受賞した金子の5項目を上回っており、沢村賞筆頭といえそうだ。
また、パ・リーグ投手三冠に輝き沢村賞最有力と言われる大谷翔平(日本ハム)は、クリア数は前田より2つ少ない4つ。野手も兼任しているということもあり、登板数と投球回数が他の先発投手に比べて伸ばせなかった印象だ。
その他、セ・リーグの最多奪三振のタイトルを獲得した藤浪晋太郎(阪神)、セ・リーグ最優秀防御率のジョンソン(広島)も大谷と同じ4項目が条件に満たしている。
項目クリア数で見ると前田が受賞する可能性が高い。果たして誰が、沢村賞を手にするだろうか。
沢村賞の選考基準
・25試合以上・10完投以上
・15勝以上
・勝率6割以上
・200イニング以上
・150奪三振以上
・防御率2.50以下
4項目以上クリアしている投手
・前田健太(広島)25試合以上:29
15勝以上:15
勝率6割以上:.652
200イニング以上:206回1/3
150奪三振以上:175
防御率2.50以下:2.09
・大谷翔平(日本ハム)
15勝以上:15
勝率6割以上:.750
150奪三振以上:196
防御率2.50以下:2.24
・ジョンソン(広島)
25試合以上:28
勝率6割以上:.667
150奪三振以上:150
防御率2.50以下:1.85
・藤浪晋太郎(阪神)
25試合以上:28
勝率6割以上:.667
150奪三振以上:221
防御率2.50以下:2.40