コラム 2015.03.17. 12:19

「オープン戦の順位は当てにならない」を検証する

無断転載禁止
工藤公康
工藤公康,

日本一を争ったソフトバンク・阪神がオープン戦上位に


 オープン戦もそれぞれ10試合前後を消化し、順位表にも各チームの置かれている状況がはっきりと反映されてきた。まずは3月16日現在の順位表を見てみよう。


【2015年度オープン戦順位表】(3月16日現在)
1位:ソフトバンク 12試 8勝 3敗 1分
2位:ロッテ   11試 7勝 3敗 1分 0.5差
2位:阪神    11試 7勝 3敗 1分 0.0差
4位:DeNA    10試 5勝 3敗 2分 1.0差
5位:オリックス 11試 5勝 5敗 1分 1.0差
6位:巨人    14試 6勝 7敗 1分 0.5差
7位:ヤクルト  12試 5勝 6敗 1分 0.0差
7位:中日    11試 5勝 6敗 0分 0.0差
9位:楽天    11試 4勝 6敗 1分 0.5差
10位:西武    6試 2勝 3敗 1分 -0.5差
11位:広島    7試 2勝 5敗 0分 1.0差
12位:日本ハム 10試 1勝 7敗 2分 1.5差


 昨季の日本一チーム・ソフトバンクは貫禄の首位。先発はもとより強力な中継ぎ陣を抱える強みを発揮している。そのソフトバンクと日本一を争った阪神は2位。5年目の岩本輝、ルーキー・石崎剛ら若手投手が好調でチーム防御率は12球団トップだ。ロッテは15日の巨人戦まで3試合連続2桁安打と打撃好調。チーム打率は3割に迫る。

 一方、リーグ4連覇、そして3年ぶりの日本一奪還を目指す巨人は6位。左前腕部炎症のため内海哲也の開幕ローテ入りが絶望視される他、今季の4番と目されていた大田泰示は左大腿二頭筋肉離れで戦線離脱。主力の故障や不調が目立ち、開幕前から不穏な空気がたち込めている。

 投打ともに元気がないのが広島と日本ハム。黒田博樹が復帰し「今季こそ優勝を」と意気込む広島は11位で、チーム防御率5.25はダントツの最下位だ。2勝はいずれも黒田の先発試合であり、黒田以外の投手陣の仕上がりに不安が残っている。日本ハムは10試合目に至ってようやく初勝利を挙げるという絶不調ぶりだ。

原辰徳 ,

オープン戦最下位からの優勝は超レアケース


 もちろん、これはあくまでオープン戦の結果である。オープン戦の目的は、期待する若手のテストや主力の調整であり、勝利ではないという認識が一般的だ。そのため、「オープン戦の結果は当てにならない」、さらには「オープン戦で好成績を挙げたチームや選手はシーズンで低迷する」というジンクスさえささやかれる。果たして、本当にそうなのだろうか。そこで、過去10シーズンのオープン戦成績とレギュラーシーズンの成績の関係性を振り返ってみたところ、なかなか興味深いデータが見えてきた。

 12球団でのオープン戦順位をセ・パ両リーグに分け、それぞれ上位3球団を「オープン戦Aクラス」、下位3球団を「オープン戦Bクラス」とすると、オープン戦AクラスのチームがシーズンでもAクラスに入ったケースは65%。3チームのうち2チームはシーズンでもAクラス入りを果たしている計算だ。

 さらにサンプルを絞り、オープン戦でリーグ1位だったチームがシーズンでもそのまま首位に立ったケースは35%、過去5年に限れば40%となる。6チームで争う本来の優勝確率を約17%(6球団、平等にチャンスがあるとした場合)だということを考えれば、オープン戦でリーグ1位に立った時点で大きく優勝に近づくことになる。

 逆にいえば、オープン戦Bクラスだったチームは、シーズンでの苦戦は避けられない。もちろん、オープン戦で振るわなくとも、前評判を覆した例はいくらでもある。ただし、オープン戦で12球団最下位だったチームに限っては悲惨だ。オープン戦最下位からシーズンでAクラス入りした例は、10年間でわずか1チームのみ。リーグ優勝はおろか、CS進出も絶望的といえる。

 ただ、このレアケースの1チームこそ、いわゆる「メークレジェンド」を成し遂げた2008年の巨人だ。この年、巨人はオープン戦の不調そのままに球団ワーストの開幕5連敗を記録し、早々に単独最下位に。すると、原辰徳監督は調子のいい若手を積極起用する方針に転換した。けがの功名ともいえる戦略が奏功し、山口鉄也、越智大祐、亀井義行、そしてまだ19歳だった坂本勇人ら、前年まで出場機会がほとんどなかった若手たちが一挙にブレーク。阪神との最大13ゲーム差をひっくり返し、奇跡の大逆転優勝となった。

 「オープン戦の結果は当てにならない」というジンクスを完全に否定するには至らなないものの、少なくともオープン戦最下位からの躍進はかなりハードルが高いといえる。前例を打ち破るには、2008年の巨人のように、複数の若手がそろっていきなり台頭するなど、奇跡的な要因が必要であることは間違いない。

文=清家茂樹(せいけ・しげき)

【PR】プロ野球を観戦するなら「DAZN Baseball」

「DAZN Baseball」とは、月額2,300円(税込)でDAZNのプロ野球コンテンツをすべて楽しめるプランです(月々払いの年間プランのみ)。

プロ野球だけを楽しみたい方は、月額4,200円(税込)のDAZN Standard​よりも1,900円お得に視聴できます。

POINT

春季キャンプ、オープン戦、公式戦、交流戦、CSまで余さず堪能できる!

② オフシーズンもドキュメンタリーやバズリプレイなどコンテンツが充実!

毎月2,300円でライブ配信・見逃し配信・ハイライトまで視聴可能!

【PR】「DMM×DAZNホーダイ」でプロ野球を観よう!

「DMM×DAZNホーダイ」とは、DMMプレミアムとDAZN Standardをセットで利用できるプラン。

単体契約ならDMMプレミアム月額550円(税込)、DAZN Standard月額4,200円(税込)のところ、本プランなら月額3,480円(税込)だからとってもお得です。

POINT

① 「DMM×DAZNホーダイ」なら単体契約より月額1,270円(税込)も安い!

② DAZNだけの契約と比較しても月額720円(税込)お得に楽しめる!

③ 新規入会月から最大3カ月間、「DMMポイント」を550ポイント付与!

ポスト シェア 送る
  • ALL
  • De
  • 西