コラム 2016.03.20. 11:30

松井秀喜と高校野球 3年春のセンバツで大会3本塁打!

無断転載禁止
ヤンキースでもプレーした松井秀喜氏

ラッキーゾーン撤廃後の第1号


 いよいよ、春のセンバツ甲子園が開幕。優勝候補には、大阪桐蔭(大阪)、東邦(愛知)、高松商(香川)、敦賀気比(福井)などの高校が挙がっているが、さて優勝旗はどの高校がつかむのか。楽しみになってきた。

 さて、ゴジラこと松井秀喜と甲子園といえば、どうしても思い出すのが、1992年夏の甲子園2回戦の明徳義塾高(高知)戦での「5打席連続敬遠」。

 明徳義塾の投手は投げる前から、捕手は外角に寄り、明らかにボールを要求。投手は首をひねっているが、それはフェイク。ベンチの馬淵監督は首を縦に振って「これでいいんだ」とばかりに、うなずくだけ。甲子園のファンから「帰れ」コールがおこり、メガホンが投げ入れられるのも無理はなかった。

 松井はセンバツでも鮮烈な印象を残しているのだが、この「5打席連続敬遠」が有名すぎて、あまり語られていないのが92年春のセンバツ大会。この年から、甲子園のラッキーゾーンが撤廃された。本塁打が減るのではないか、と思われた一方で、最初の本塁打を誰が打つのか、ということも話題になった。

 星稜高(石川)の松井は開幕初戦の宮古高(岩手)戦に登場。1-0リードで迎えた3回表二死二、三塁の場面で、いきなり右中間へ本塁打を放った。ラッキーゾーン撤廃後の第1号は、3ラン。

 そして、5回表無死一、三塁の場面でも打席が回り、同じように右中間へ3ラン。2打席連続本塁打の離れ業をやってのけたのだ。松井は、2回戦の堀越高(西東京)戦でも本塁打を放ち、1大会3本塁打を記録した。松井は「ラッキーゾーンの撤廃は、自分には関係ありませんが、2打席連続本塁打は、出来過ぎです」と話したという。

 甲子園の“本塁打王”といえば、PL学園の清原和博で13本。ただ、ラッキーゾーン撤廃後は、甲子園での高校野球では本塁打が明らかに減った。それだけに、松井の3発は、かなり価値があったとも言える。

ラッキーゾーンの撤廃でプロ野球で世紀の誤審も


 このラッキーゾーン撤廃は、プロ野球でも“世紀の誤審”を生んでしまった。92年9月11日、阪神対ヤクルト戦が甲子園で行われた。3-3の9回裏、八木裕左翼手が左中間へ大飛球を打ち上げた。打球は、フェンスぎりぎりに飛び込んだ。サヨナラ本塁打。二塁塁審も手をグルグル回し、本塁打と判定。試合終了と思われた。だが、ヤクルト・野村克也監督(当時)の猛抗議でエンタイトルツーベースに判定が覆ったのだ。

 阪神側の猛抗議も実らず、幻のサヨナラ本塁打となり、このまま延長戦へ突入。そのまま3-3で引き分けた。勝てば、首位に立っていた阪神だけに、何とも悔しい引き分けに終わった。この年は、ヤクルトがペナントを制している。

 仮にラッキーゾーンの撤廃が、もう1年、遅れていれば、これは確実にサヨナラ本塁打になっていたはず。プロ野球でも、勝敗を大きく左右する、ラッキーゾーン。高校野球なら、なおさらだろう。

 松井は結局、高校野球甲子園大会では通算4本塁打。うち、ラッキーゾーン撤廃後は3本。しかも第1号のおまけ付き。日米通算507本塁打を記録した松井秀喜の本塁打伝説は、このセンバツから始まったといっても過言ではない。
ポスト シェア 送る
  • ALL
  • De
  • 西