ニュース 2018.07.25. 14:47

野球選手が気をつけたい!夏の体調管理(食事編)

無断転載禁止
夏の体調管理では環境への対策とともに、選手自身のコンディションを整えることも大切となってきます。天候や気温に左右されず、自分自身でできること。特に食事面を中心に確認してみましょう。

食欲増進のための食事

特に暑い時期は食欲も落ちがちですが、喉ごしのいい、冷たい食べやすいものばかりに偏ってしまうと胃腸の働きも低下してしまいます。こういう時期は適度に温かい料理や飲み物などをとり、体の中から温めるようにしましょう。また食欲を刺激する香辛料(ニンニク、ショウガ、唐辛子など)や香味野菜、辛いものなども食欲増進効果が期待できます。ただし、辛いものを食べ過ぎると刺激によって胃腸に負担をかけやすくなりますので、バランスよく食事を取るようにしましょう。
また疲れた体にはビタミンB群を含むもの(豚肉やウナギ、豆類など)や食べやすさを考慮した粘り気のある食材(オクラ、とろろ、納豆など)をうまく取り入れると良いでしょう。


「冷たい」食べものと「体を冷やす」食べもの

体が暑さを感じているとどうしても食べたくなるものが「冷たい」食べものです。たまに食べる程度であればさほど問題ではありませんが、日常的に冷たい食べもの(アイスクリームやシャーベット、かき氷など)を摂り続けていると、胃腸の働きを低下させる要因となります。
これとは別に水分やミネラル分の一つであるカリウムを多く含む夏野菜(キュウリ・ナス・トマトなど)は食べると体を中から冷やし、カリウムの利尿作用によって熱を体外へ排出する働きがあります。旬の野菜はその時期を過ごしやすくするために適した食べものなので、積極的に摂るようにしましょう。


よく噛んで食べる

食べものをよく噛んで食べることを心がけましょう。噛む回数が増えると唾液に含まれる消化酵素であるアミラーゼがより多く分泌されるだけではなく、食べものが細かく噛み砕かれて、胃腸での消化・吸収の働きを助けます。
特にあまり噛まなくても食べられるようなものばかりを流し込むように食べていると、食べることそのものが体に負担をかけることにもなりかねません。暑い時期だからこそ、食べやすいものもしっかり噛んで食べるようにしましょう。

日常的にアイスクリームやシャーベット、かき氷などを摂り続けていると、胃腸の働きを低下させる要因となります。


著者プロフィール

アスレティックトレーナーの西村典子さん
アスレティックトレーナー/西村典子(にしむらのりこ)
日本体育協会公認アスレティックトレーナー、NSCA-CSCS、 NSCA-CPT。東海大学スポーツ教育センター所属。高校、大学など学生スポーツを中心としたトレーナー活動を行う一方で、スポーツ傷害予防や応急処置、トレーニングやコンディショニングに関する教育啓蒙活動を行う。また一般を対象としたストレッチ講習会、トレーニング指導、小中学生を対象としたスポーツ教室でのウォームアップやクールダウンといったさまざまな年齢層への活動がある。一般雑誌、専門誌、ネットメディアなどでも取材・執筆活動中。
大阪府富田林市出身。奈良女子大学文学部教育学科体育学専攻卒。


関連記事

ポスト シェア 送る
連載・コラム
カラダづくり
練習
お役立ち
チーム紹介
TOPICS